
サービス開発
お、プラグイン更新が来てるな、ポチっとな……
始まりは突然だった。久々に記事でも書こうかと WordPress のダッシュボードに入るとプラグインの更新があったので、とりあえず更新するように指示してみた。その直後に記事の追加を行おうと思ったら、『メンテナンスモードのため現在利用できません』との表示が。
そりゃそうかと思いつつ、少し経ったのちに再度 WordPress のダッシュボードを開こうとしたら引き続きメンテナンス中の表示が出て、少し背筋が寒くなった。その後は何度アクセスしても、どのページを見ようとしてもメンテ中。まさにずっとメンテ中。
解決策はググったら分かるし実行も簡単
とりあえずググってみたら結構な人が引っかかっているようでいくつか解決案を提示してくれている記事を見つけられた。
早い話が、Wordpress はメンテ中であることを WordPress のインストールディレクトリのルートに .maintenance ファイルを作ってメンテ中の印にしているらしい。つまりはこいつを消せば解決するらしい。
消したら解決するけど忘れそうなので解決手順をメモ
- まずは .maintenance ファイル(Wordpress のインストール先)を探す。分からなかったらルートディレクトリで、こんな感じでコマンドを打てば良し(自分の場合は /var/www/wordpress だった)
find . -name .maintenance
- rm コマンドなどで .maintenance ファイルを削除する
※1で調べたディレクトリに遷移してから削除するrm .maintenance
- 再度、ダッシュボードなどにアクセスしてみるとメンテが解除されているはず
結論としては、『更新中はおとなしく待つべし』
今回は事なきを得ましたが、そろそろ適当に導入したツケを払わないといけないのかも?バックアップとるとか。
コメントはまだありません